無料保険相談での商品券プレゼントを見なくなったのはなぜ?

以前、多くのFP紹介業者が、無料保険相談の申し込み&面談で、商品券5000円程をプレゼントしてくれることがありました。

しかし、今はまったく見かけません。
それはなぜでしょうか。
 

無料保険相談での商品券プレゼントがなくなった理由

2017年3月末に、保険業法の関係で商品券訴求が禁止されました。
そのため、今は商品券をプレゼントしてくれる保険会社やFP紹介会社が見られなくなってしまいました。

これから無料保険相談を申し込む方には嬉しくないお話ですよね。

でも、残念がることはありません。
代わりに、下記のような特選ギフトのプレゼントをやってくれています!

gift

選べるギフトは、オーブントースター、コーヒーメーカー、熊本みかん3㎏など、たくさんの種類があります。(掲載時の情報です)
5000円と同じくらいの十分な内容になっているのではないでしょうか。

→ 特選ギフトがもらえる保険のビュッフェ公式サイトはこちら

商品券プレゼントの時と同じですが、無料の保険相談でこんなに豪華なプレンゼントをもらえるなんて、ほんとに太っ腹ですね。
 

無料保険相談で豪華な特選ギフトがもらえる理由

なぜ、無料の保険相談でこんなに豪華なギフトがもらえるのでしょうか?

理由は簡単です。

FPは保険契約で保険会社から報酬を得るのですが、
無料保険相談によって保険契約に至る確率が高いからです。

言い換えれば、今の保険より相談者に合った保険を紹介できる可能性が高いからです。

数年前と比べて、割安な保険が増えてきました。
低金利時代なので貯蓄系の養老保険などの魅力はありませんが、掛け捨てのものはいいものがあります。

なので無料の保険相談は、FPにとっても、相談者にとっても、どちらにもしっかりとメリットがあります。

無理な勧誘はないので、一度相談してみてはいかがでしょうか。
相談だけでも豪華なギフトももらえるので、損はないと思います。

→ 特選ギフトがもらえる保険のビュッフェ公式サイトはこちら

※ギフトは無料保険相談後に選べるようになります。

関連記事

2016年、保険&保険業界はこう変わる!?

そのときどきの社会情勢や時代のニーズによって、保険の保障内容や保険業界の体制は変化しています

記事を読む

フェミニーヌの保険料は終身保障の掛け捨てと比べてどうなのか?

フェミニーヌは女性保険の中でも知名度の高いもので、評判も悪くなく、フェミニーヌを提案している

記事を読む

専業主婦に保険はいらないか?

結論からいうと、子供がいる家庭は専業主婦でも保険の検討が必要な場合があります。 夫の保険は手厚

記事を読む

横浜線沿いの店舗型保険ショップ

私と同じように、横浜線沿いに住んでいる方向けに、 どの駅に無料保険相談のできる店舗型保険ショップが

記事を読む

マイナス金利で保険料があがるの?

先日のワールドビジネスサテライトWBSでやっていましたが、マイナス金利の影響で、今後は保険料

記事を読む

あなたにおすすめの保険相談はどこ?WEB診断

あなたにおすすめの保険相談はどこでしょうか? WEB診断により、ベストな保険相談がどこかを調べてみ

記事を読む

人間ドック・脳ドックの重要性と医療機関の探し方

先日、人間ドックを受けてきました。 一部を会社が負担してくれるとのことで、同僚たちのほとん

記事を読む

管理人が加入している保険とは?夫と妻の二人分

管理人(妻)は保険について調べるのが趣味です。 保険相談にもたくさん足を運んでいます。 そんな

記事を読む

「保険はいらない」論は本当?

世の中にはさまざな保険があります。 その中で、「いる」「いらない」と意見がはっきり分かれるのが、民

記事を読む

2016年3月 日本生命などが予定利率ダウン(=保険料アップ)を発表

毎日新聞など、多くのニュースメディアで取り上げられました。 日本生命の4月1日からの保

記事を読む

  • https___www.pakutaso.com_assets_c_2015_07_PAK853_namiuchigiwadekoibito14171628-thumb-1000xauto-18620 

PAGE TOP ↑